凌霄グループ(リョウショウ グループ)
menu
News / Pickup
掲載日:2023.05.02
規模こそ大きくはないですが、解体と再建といった、すべて自社工事で完結できる凌霄が得意とする「スクラップ&ビルド」となります。
不要な鉄筋を撤去してから、コンクリートの塀を斫ります。
コンクリート内部の鉄骨を電動カッターで裁断し、コンクリート塀部分を撤去します。
解体工事によって出た金属やがれき類などは、廃棄物処理法にある「廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処理」に基づき適切に分別・処理しています。
また、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」に該当する12.5 「廃棄物の発生防止、削減、リサイクルおよび再利用(リユース)により、廃棄物の発生を大幅に削減する」を実践しています。
vol.2 再建編に続く
一覧へ戻る
CATEGORY INDEX
総合建設【凌霄】 総合不動産業【コンパス】 総合警備業【プロテクト・ガード】 …
7月12日(水)~14日(金)9:00~15:30の3日間、北海道札幌琴似工業高等学校 …
『希望の白いキャンバスプロジェクト 2024』参加作品募集中 2022年『希望の白いキャンバ…
規模こそ大きくはないですが、解体と再建といった、すべて自社工事で完結できる凌霄が得意とする「スクラップ&ビルド」となります。
不要な鉄筋を撤去してから、コンクリートの塀を斫ります。
コンクリート内部の鉄骨を電動カッターで裁断し、コンクリート塀部分を撤去します。
解体工事によって出た金属やがれき類などは、廃棄物処理法にある「廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処理」に基づき適切に分別・処理しています。
また、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」に該当する12.5 「廃棄物の発生防止、削減、リサイクルおよび再利用(リユース)により、廃棄物の発生を大幅に削減する」を実践しています。
vol.2 再建編に続く